ページ

2012年2月29日水曜日

伊丹十三コレクション

ある日、ダンナ宛に小包が届きました。待ちに待った物が届いたらしく大喜びなダンナ。箱を開けると出て来たのは
伊丹十三 DVD コレクション ガンバルみんなBOX 英語字幕(限定販売)というやつ。

  • お葬式(1984年)
  • タンポポ(1985年)
  • マルサの女(1987年)
  • マルサの女2(1988年)
  • あげまん(1990年)
  • ミンボーの女(1992年)
  • 大病人(1993年)
  • 静かな生活(1995年)
  • スーパーの女(1996年)
  • マルタイの女(1997年)

と、なんと10枚ものDVDが入ってました。


ダンナは伊丹十三映画のファンです。特にタンポポがえらくお気に入りで....。


箱を開けて、早速TVルームにこもってタンポポを観てました。大声出して笑ってます。
ダンナ曰く『Juzo Itamiの映画はいいねぇ〜。日本の文化を上手く面白おかしく表現していて。』


彼の映画は痛快コメディーで、あとでいろいろと考えさせられる。
そういう意味では、私はウィットに富んだ三谷幸喜の映画も好きです。たぶんダンナは三谷幸喜の映画は知らないだろうなぁ。英語字幕版ってあるんだろうか。


ふふっ、しばらく楽しめそうです。

2012年2月28日火曜日

飲茶@ S & T 香港海鮮レストラン

ある土曜日、友人と二人、飲茶を食べに行ってきました。ここは人気のレストランで11時前に行かないと席はないです。ということで10時半頃に行きました(笑)。もちろん朝ご飯は極力控えて行きましたよ。でも、友人は朝食抜いてきたって言ってました(笑)

ここはもう何回も行っていて、母とも一緒に行ったことがあります。お値段がベラボーに高くなくて美味しい。でも、何回行ってもメニューを眺めて食べたいものが探せない.....。でもって、英語が通じない.....。一人か二人英語ができるウエイターさんがいます。住人のほぼ半数が中国人のサンセット地区ですから、お客さんも中国人ばっかで、疑似中国旅行ですね。
このレストランがあるノリエガ通り(Noriega Street)沿いは中華系のお店ばかり並んでいるリトルチャイナタウンになっています。

中国人のお客さんのテーブルにはいろんなお料理が並んでいるんですねぇ。でも私たちが行くといつも同じような点心ばっか.....。メニューは中国語と英語ですが、それがいったいどんな料理かわからないもんで、なかなか注文ができない。日本のようにワックスでできたサンプルとかがウィンドーに飾られているわけでもなく、メニューに写真が載っているわけでもなく。そういう意味では日本はサービスいいよね。

下の写真、左側がニラと海老の餃子。これ、一度食べたらやみつきになります。右側がチャイニーズブロッコリーのオイスターソースがけ
下の写真、向こう側の左は貝柱と海老の蒸し餃子、右が海老蒸し餃子。この他に、しいたけと筍の湯葉巻小龍包マンゴープリンを注文。
ぺちゃくちゃとおしゃべりをしながらだとホントたくさん食べられますね。とんでもないことになります。身体が....。結局2時間近く食べてました。これだけ食べて税込みで30ドル。安いです。超満足な土曜日のブランチでした。

補習校のあるときしか行けないのでディナーは食べた事ないのですが、海鮮レストランなので、店内にはおっきな水槽があります。カニとかロブスターとかおいしそうなのが泳いでます(笑)。

”美味しそうなのが泳いでいる”で思い出した....、モントレー水族館で、アジア-パシフィック海だったかの水槽を眺めていたら、日本の食卓にのるような魚ばかりが泳いでいたわけです。思わず『おいしそうな魚だなぁ〜』と隣りにいたダンナにポツリとぼやいたのが周囲に聞こえ、かなり変な顔をされた記憶が.....。

S & T Hong Kong Seafood Restaurant
2578 Noriega Street
San Francisco, CA 94122
Tel:415-665-8338

関連記事:チャイニーズ To Go

2012年2月27日月曜日

エコおたく=カリフォルニア スタンダード

うちのダンナはエコおたくです。
東京に住んでいた時(1994〜2000)、食材の買い物に行くときは
かならずマイバッグを持って行かされました。

住んでいたマンションの窓には、窓のサイズを測って
アメリカのメーカーに発注までして断熱効果のあるシェードを取り付けてました。
下の写真みたいな。
ハニーコム(honey comb)といって直訳すると蜂の巣ですね。
中の空気によって断熱効果だけではなく防音効果もあるんだそうです。

ハンター ダグラス(Hunter Duglas)のものです。
今住んでいる家の窓にもこのシェードがぶら下がっています。
アメリカのサイトはこちら
日本のサイトはこちら


そして、我が家のは全部ペアグラスになっていたのですが、何年か前には南側の窓を全面的に断熱効果&紫外線カットの特殊グラスを使ったペアグラスの窓に取り替えました。

しかも窓のフレームはメタルではなく断熱効果のあるビニール製(vinyl frame/ヴァイナル フレーム

ジェルド ウェン(JELD WEN)社のものです。
アメリカのサイトはこちら
日本のサイトはないのですが取扱店のサイトはこちら


我が家は南側が全部窓の状態で、明るくて眺めはいいのですが、ここ数年の温暖化で夏の暑さのピーク時の家の中の温度がとんでもない状態になります。
日中は窓を閉め切り、ブラインドもカーテンも閉めます。

それでも、ひどいときは家の中に居られないほど暑いときがありました。
夕方になって日が傾きかけて風が吹いてきたら窓全開。
でも、この窓に取り替えてからは夏は家の中が温室にならずに済みました。


じゃぁクーラー入れろよって日本に住んでいる人は思いますよね。
実は、このベイエリアは湿度が低く、通常は夏でもそれほど暑くなく、朝夕は寒いくらいで、クーラーを持っている家はほとんどありません。

ここ数年の異常な夏の暑さで、購入する家も増えてきたかもしれませんが、やっぱり持ってない家がほとんどです。


6年程前だったか母が遊びに来ていた時、7月の半ばに記録的な猛暑となりました。
気温が45度。

窓もカーテンも全部閉め切っても室内温度が37度。
で、ダンナと子供達は映画館に避難しました。
パイレーツ オブ カリビアンを観に....。
ところが考えることは皆同じで映画館は満員。

クーラーの効いているカフェやレストランやデパートもいっぱいの人。
電力の使い過ぎでマリン カウンティの一部が大停電となり川 ̄ー ̄;A" 
映画も中断で払い戻し。

仕方なくダンナと子供達はポイントレイズのビーチへ避難しました。
この辺の海はアラスカ海流のお陰で一年を通して海水温は12〜15度。
暑い時はビーチで避暑です。


朝早くから私は母を連れて、サンフランシスコへ避難。
サンフランシスコは夏が寒いところですから。

マリン カウンティが気温45度だったのに、車でたった30分ほど、ゴールデンゲートブリッジを渡り、プレシディオ地区に入ったら、気温はなんとたったの15度でした。

この30度の温度差はいったいなんなんでしょう。
母と二人美術館巡りをしました。

3時すぎになってビーチにいるダンナに電話してみると、まだ暑いらしいから帰ってくるなと言われ、美術館とカフェ巡りで足はガクガク、お腹はチャポチャポ。


さて、話は元にもどりますが、
二年前だったか洗濯機がぶっ壊れました。

家電屋さんに見に行ったら節電&節水、洗剤もちょっとだけ、そして音も静かなドラムが斜めになった洗濯機を見つけました。

メーカー名を見たらサムスン(Sumsung)と書いてあったんで、あ〜、これは○立のコピーに違いないと勝手に思い込んで購入。
とても気に入っています。

で、州、郡、PE&G(電気ガス会社)などからエコ商品の補助金がでて、結局定価の半額以下のお値段で購入できました。


先日はソーラーパネルですね。ガレージの屋根の上に完成しました。
前に書いた記事はこちら


そしたらエコおたくのダンナ、今度はLEDの電球を買って来ました。
フェイト エレクトリック(Feit Electric)社の製品です。
説明書を読んでみると、すごい電球だというのがわかります。

1)水銀は使用していない
2)75ワットの電球と同じ明るさで使用電力は13.5ワット
3)30,000時間使用可能
4)明暗の調整も可能
5)1ワットが11セントの場合、1日3時間の使用で1年間の電気代は1.63ドル
6)1日3時間の使用で27年4ヶ月使用可能

次にこの電球を取替える時には私は生きているんだろうか....とさえ思ってしまいます(笑)。


下の写真は我が家のキッチンの天井です。
天井にレールを取り付けて、写真のようなライトを9ヶ付けていました。
で、今回、ぜんぶこのLED電球に取替えた所、キッチンがとても明るくなりました。


このLED電球はカスコ(Costco)で一つ30ドルとちょっと高額なため、
まだ全室の電球は取替えていませんが、少しずつ、交換しているみたいですよ(笑)。

明るさが全然違うので、交換したらすぐわかります。
とても明るくてきれいな色で気に入っています。



欧州連合(EU)の欧州環境規制のひとつに、2006年から施行されている
ローズ コンプライアント(RoHS Compliant/ローズ指令)というのがあります。
電子・電気機器の特定有害物質の使用制限をするもので、
このLED電球にはこのローズ指令マークが貼付されています。
マークは統一されていないようで、この他にもいろいろあります
電子機器のエコ製品にはたいてい
アメリカ合衆国環境保護庁(EPA/U.S. Environment Protection Agency
エナジー スター適合製品Energy Star Qualified Products
という下の青いマークが付いています。
このマークがついている製品は国、州、郡、PE&G(電気ガス会社)などから
補助金が出たり、税額控除があったりするので、
購入時にはお店の人にどんなオプションが用意されているのかを確認した方がいいです。


ウィキペディアによると、このエナジー・スターと呼ぶ電子機器の省電力を促進するプログラムは1992年から始まったそうで
現在では多くのコンピューターやテレビなどの家電製品に貼付されているそうです。





ある日ダンナに ”あんたホントにエコおたくだよねぇ” って言ったら、
”何言ってんだ、これはカリフォルニア スタンダードだっ!!”
ってムッとしてました(笑)

2012年2月26日日曜日

ソーラーパネル完成

以前ソーラーパネルの記事を書きましたが、先日ついに工事が終了しました。我が家は南向きの丘の斜面に建っていて、周囲に障害物もないので、どこに設置してもオッケーな状態でしたが、一番高いところにあるガレージの屋根の上にずら〜りと京セラのソーラーパネルを設置することになりました。

まずは電気屋さんが来て、配線設置工事を3日間かけて行い、つぎにソーラパネルの業者がやってきて、4〜5日かかってパネルの設置をしました。日本だったらもっと早いだろうなぁ。人件費が日本より高い上に仕事が遅い...川 `з´儿

翌日から、今度は例の音響デザイナーのお隣さんの屋根にソーラーパネルの設置工事が始まりました。
しばらくはインターネットで各パネルの発電量を見るのが楽しみになりそうです(笑)


2012年2月25日土曜日

寿司グルメ

久々に会った友人とミルバレーにある寿司グルメにランチに行ってきました。
ここは日本人のご夫婦の経営で本物のおいしいお寿司が食べられます。実はこちらの息子さんとうちの息子が合気道道場で一緒だったのと、奥さんが同じ関西出身で同い年。とても気さくで良い方です。

で、お酒が好きな友人は棚に並ぶ久保田を発見。この日は私がドライバーですから、お酒飲める〜〜〜って嬉しそうでした。彼女曰く久保田美味しいらしいです。
昼間っから酒飲んでます
新潟の”久保田”おいしいらしいです
さて、何を食べようかとランチメニューを眺めていたら、二人の20才と25才(笑)のお誕生日のお祝いに今日はパァ〜〜ッと寿司食べようと言う事になり、昼間っから贅沢にもにぎりを注文。なんと最初は大トロとトロとウニから....。
ぺちゃくちゃと尽きないおしゃべりをしながら食べていたら、酢の物を二種類と、にぎりのメニューに載っているものをほとんど食べてました 川 ̄ー ̄;A"


ここのお寿司は本当に美味しいのです。日本人ご夫妻経営の正真正銘の日本の寿司屋です。
2時間のランチタイム。あ〜幸せだった....。
以前、ここで食べたことがあるのですが、刺身丼だったかちらし丼だったか...丼に盛ったおいしいご飯の上に海藻類とお刺身がたくさん盛られているランチ。美味しかったです。
トロに大トロ
抹茶アイスのサービス!!
この寿司グルメはミルバレーストロベリー ヴィレッジ(Strawberry Village)というショッピングモールの中にあります。ミルバレーにあると言っても、どちらかというと、ティブロンベルベデアとのボーダーの所にあるわけで、ちょっとお高めなお店がいろいろ入っています。

寿司グルメ
800 Redwood Hwy
Ste 215

Mill ValleyCA 94941
(415) 381-8521

2012年2月23日木曜日

ティーン スクリーン


次男の中学校で行われた7年生(12〜13歳)対象のチャレンジングデーの記事を書きましたが、高校でもティーン スクリーンなるものが10年生(15〜16歳)対象に行われました。


さて、このティーン スクリーンって何?ってことですが、アイビーリーグの一つ、名門コロンビア大学のティーンエイジャー(11〜24歳対象)のメンタル ヘルス ケアの研究やサポートを行っているチームが主催する、家庭環境、勉強、友人関係、虐待、アルコール、ドラッグ......などなどが要因になって引き起こされる精神的不安や鬱病からのリスク回避あるいは軽減するためのプログラムで、もちろん受講は任意で検査結果は完全に秘密。問題が認められた場合のみ両親へ連絡がくるそうです。


校長先生がおっしゃるには、生徒一人一人が家族や友達と良好な関係を築き、実りある学校生活を送る為には心身ともに健康であることがとても重要で、学校においてはアカデミックな教育をするだけではなく、学校以外でも生徒達の能力や可能性が十分に発揮できるように導くことが目標とか。


この年頃はGrowing Pain(グローイング ペイン/子どもから大人に成長する過程での苦悩)という言葉があるほど、肉体的にも精神的にも環境的にもすさまじい変化の次期ですよね。思春期の悩みってやつですね。

その次期にティーンス クリーンを受けて、子供達の悩みや問題が大きくなる前に、初期段階のうちに支援しようということです。



このプログラムの内容は3段階あるようです。

ステップ1:
視力、聴力、歯科検診に加え、うつ病、摂食障害、自殺の兆候があるか、またアルコールやドラッグの使用など、生徒の日常の思考や行動についてのアンケート。


ステップ2:
アンケートの結果に応じて支援が必要と判断された生徒には、メンタル ヘルスの専門家が個人的に会います。
アンケート結果では今は特別な支援は必要ないと判断された生徒でも、潜在的な問題、他の問題がある可能性は否定できないので、検査でカバーしきれなかったあらゆる質問に答えるためにプログラム スタッフが会って話を聞きます。


ステップ3:
改善のための支援が必要な場合は両親へ、メンタル ヘルスの専門家やプログラム スタッフから連絡がいきます。その後、へメンタル ヘルスの専門家やプログラム スタッフと両親との間で今後の支援方法について話し合いの場が設けられます。視力、聴力、歯科検診で問題が見つかった場合は、学校在中のナースと連携して両親に連絡が入ります。


親としてはビビってます。連絡きたらどうしよう.....って。川 ̄ー ̄;A"


でもね、次男の中学校も長男の高校も公立学校だというのに、学校が予算を組んでこういう取り組みをしてくれるというのはありがたいことだなと思います。

2012年2月22日水曜日

挑戦@食べたことのない野菜 その2

日本では見たこと無いですね、この野菜も....。
Celery Root(セロリ ルート)セロリの根っこです。
ぱっと見はちょっと......な感じですが、これが意外と美味しい。
さいころに切ったり、千切りにしたりして、スープに入れたり、例のロースとベジタブルにしたり。まだ試したことはないですが、炒めてもいいかも。
すごく固いので切る時は気をつけて。包丁で削ぎ落とすようにして皮を取って、中の白い部分を食べます。



人気の使い方はマッシュポテトに入れるというやつ。
【材料】
じゃがいも、ガーリック、セロリルート
塩、コショウ、バター、牛乳
【作り方】
1)ジャガイモと一緒に、ガーリックとさいころに切ったセロリルートを入れてゆでます。
2)ゆであがったら水気を切って、一緒にマッシュする。
3)塩・コショウを少々とバターを入れよく混ぜる。
4)温めたミルクを少しずつ入れながら、固さの加減をしながらよく混ぜるとできあがり。

いつものマッシュポテトに飽きたら、お試し下さい。

Emeril's Red Marble Steaksより
挑戦@食べたことのない野菜 その1

2012年2月20日月曜日

手作り甘酒

激ウマの甘酒
海外に住んで苦労するのが食べ物ですね。日本食を作る食材がなかなか手に入らない。手に入ったとしても日本で買うより倍近いお値段がする。と在外邦人は皆苦労しているわけです。
で、結果として自分で作るようになるんですね。日本に住んでいたら絶対に作らないようなものまで.......。

私の場合、うどんを打つようになりました。手作りうどんがまたおいしいのですよ。かまぼこや豆腐も作ったことがあります。日本のふかふかの厚切り食パンが食べたくって、ホームベーカーリーも買いました。おばあちゃんの所で食べたおいしい食パンと同じだと息子達も喜んで食べています。
あんこも作ってます。で、どら焼き、あんぱん、羊羹と...あんこは大量に作って冷凍しているので、子供のおやつとかに作ったりしているわけです。餅つき機も買って、お餅もけっこう頻繁に作ってます。
ぬか漬けもやってましたが、混ぜるのが面倒で挫折(笑)。また復活したいですね。長男と私がキュウリの古漬けが好きなもんで.....。

お料理だけでなく、入手困難な食材も育ててしまうというのもありです。我が家の畑には、ねぎ、小松菜、ニラ、三つ葉が植わってます。先日は友人からみょうがすだち山椒の苗木をもらって超楽しみにしながら育てているところです。とまぁこの12年間の在米生活で他にもいろいろと挑戦しました。

友人の中には、農家顔負けの日本の野菜はほぼ自給自足可能な人がいます。そのうち米まで作りそうな勢いです(笑)。そしてトラクターまで購入して自宅裏にある広い畑を耕して野菜作りしている友人とかもおります。料理に関してはプロ並みのすごいのを手作りしてしまう強者がたくさんいます。お茶席に出せるようなすごい和菓子を作る人.....、ケーキ屋さんができそうな洋菓子を作る人.....。アメリカのケーキは甘すぎてアウト。やっぱり日本のケーキです。
味噌を作っている人もいるし、梅干しなんかも自分で漬けている人もいます。納豆まで手作りしている人もいます。

で、先日、自宅で米麹を手作りしている人に出会いました。その延長で、甘酒、塩麹、粕味噌床、味噌、発酵飲料、それに納豆まで....。もう尊敬の域です。

さっそく、彼女から甘酒を買いました。3倍に薄めて、おろし生姜をのっけて頂きました。
あ〜〜〜〜〜〜もう感動
何年ぶりに飲んだろうか....甘酒。めちゃうま。初めて飲んだ長男もとても気に入ってました。

さっそく次週の注文を入れました。今度は米麹を買います。で、甘酒を自分で作ってみます。作り方も教わりました。ふふっ、楽しみだわ。

で、甘酒が成功したら、いよいよ手作り納豆にでも挑戦してみようかな。ヨーグルトメーカーでわりと簡単に作れるらしい.....。

目標は、味噌、納豆、梅干し、らっきょう なんですけど.....。目標高すぎ?
数年前に日本に帰ったときに『娘に伝えたいおいしい手作り--梅干し、漬け物、保存食』っていう料理本を買いました。この本、すごくいいです。
ず〜〜っと眺めているだけで実行に移しておりませんが、これを機に少しずつ挑戦してみたいなぁ〜と.....希望的観測....

2012年2月17日金曜日

グッド アース

ベジタリアン、ヴィーガン、オーガニック、ラチュラル、ヘルシー、ローフードがキーワードな人達の聖地のようなスーパーマーケットがフェアファックス(Fairfax)にあります。
グッドアース(Good Earth)というマーケットなんですが、12年前に私がこっちに引越してきたときは、とても小さいマーケットでした。だんだん人気がでてきてちょっと規模の大きな場所に移転しました。それから、ついにもっとでっかいところへ移転。そして2月15日にオープンしました。


さっそく行ってきましたよ。オープン初日に。すごくきれいな広い建物です。たぶんホールフーズ(Whole Foods)の上を行きそうな感じ。
この辺にこんなに人がいっぱいいたっけ?というくらいすごい人でした。周囲2ブロックほど車も停めるスペースがないほどの賑わいぶり。フェアファックスの新しい観光名所になりそうなくらいの勢いです。
オーガニック&ナチュラルのお店ですから、とにかく高い!!毎日の買い物には向かないなぁ〜。
※写真をクリックすると大きくなります。

さて、店内ですが、お肉のコーナーに行くと、例の放牧&牧草での飼育オンリーのお肉で有名なポイントレイズのマリン サン ファームズのお肉でした。シーフードも結構いろいろ揃えてましたよ。
ベイエリアでNo.1のファーマーズマーケットで紹介した生乳も販売されていました。ゴートミルク(山羊)も。もちろんマリンですからクローバーのオーガニックミルクも。

お茶、ハーブ、豆類や穀物類、粉など、ごま油や醤油まで量り売りをしています。小豆もあります。Sushi Riceが1パウンド4.5ドルくらい。よぉ〜く見るとあきたこまちって書いてありました。あきたこまちにしては高くない?寿司米は魚沼のコシヒカリですよね。
何種類かの味噌も売ってましたが、1パウンド(450g)が12ドルくらいしてました.....。
オーガニックの小豆が安かったですね。1パウンド2.3ドルほど。これからあんこを作る時はここで買います。
サプリメント、ボディケアやヘアケア商品、量り売りのゴートミルク石けんも。ヘナという植物成分100%の白髪染めもありました。
ゴートミルクの石鹸
100%植物成分の白髪染め ヘナ

グッド アース オリジナル ドリンク。ローフードってやつでしょうか。これ一本でランチにしている人もいます。一本6ドル前後。下の段にある緑色のやつなんてすっごく身体に良さげですよね.....。

わかめ、こんぶ、ひじき、海苔などもあります。アメリカの人ってどうやって食べているんでしょうね。すごく興味があるんですけど。アメリカでこんなの食べる人ってかなりの健康オタクのイメージがあります(笑)
醤油や梅干も。でもめちゃくちゃ高い。梅干はあの3年もののマクロビ梅干のほうが安くて品質が良いような感じです。インスタントラーメンもあります。オーガニック&ナチュラルなインスタントラーメンってどんなんだろう。
竹製の箸、ナイフ、フォーク、スプーンのセット。ステンレスの弁当箱。中はガラスで外は竹でできたケースのウォーターボトル....かなり重いです(笑)

大根やごぼうも。野菜のセクションももちろん全部オーガニック。

オーガニック サラダ バー、オーガニック ベジタリアン フード バーは人気でした。デリー、タコスやブリトー、それにスープ類やピザもあります。ベーカリーやカフェもある。コーヒーもジュースもお茶もオーガニック。ピザの生地はホールウィート。パックの寿司は玄米....。味噌汁までありましたよ。クラムチャウダーは美味しかったです。


ランチにベジタリアンフードを買いました。20種類くらいあるのですが、1パウンドで$8.89。1パイントの容器に6〜7種類突っ込みました(笑)。けっこう入れたんですが、これで6ドルちょっと。ベジタリアンとかヴィーガンとかあんまり好きではないのですが(おいしくない)、まぁまぁいけてました。

オーガニックのアイスクリーム
しばらく楽しめそうです。