ページ

2015年2月24日火曜日

アカデミー賞 鑑賞会

第87回 アカデミー賞 終わりましたね。

今年は例年になく、視聴率が悪かったらしいです。

昨年はエレン・デジェネレスのホストがとっても面白かったせいか、今年はなんかイマイチだそうで.....。



で、今年は自宅で見るのではなく、夫の友人たちの ”アカデミー賞 鑑賞会” に参加してきました。

今回この宴会を開いてくれた方のお宅に到着すると、まずこの用紙を手渡されました。
どこかのサイトからダウンロードした、それぞれの部門で誰が受賞するか予想を書き込む用紙。

今シーズン、観た映画はというと....
  • The Grand Budapest Hotel(グランド ブダペスト ホテル
  • Exodus: Gods and Kingsエクソダス:神と王
  • Boyhood(6才の ボクが、大人になるまで)
  • American Sniper(アメリカン スナイパー)
  • The Imitation Game(イミテーション ゲーム エニグマと天才数学者の秘密)
  • The Theory of Everything(博士と彼女のセオリー)
  • Interstellar(インターステラー)
  • The Interview(ザ インタビュー )
  • Spare Parts(スペア パーツ)
  • Big Hero 6(ベイマックス)
  • The Tale of the Princes Kaguya(かぐや姫)

自分では結構観たつもりなんですが、ノミネートされた映画を全部見たわけではないので、予測できませんけど...川^_^;儿

作品賞のノミネートが8作品と、いつもより多かったような気が....。


この ”アカデミー賞 鑑賞会” と言う名の宴会に集まった人たちは、デザイナーとか、アーティストとか、クリエーターとかいった、映画製作に関係する仕事をしている人たち。


だからなんでしょうが、『なんでこれが受賞するんだ、こっちのほうがなんぼかいいできだとか、番組鑑賞中の皆さんのコメントが、うるさいのなんの。
製作者サイドからの意見というのは、シリアスで面白いです..... 川^_^;儿

歌が始まると、『No singing!!』とブーイング。

ま、確かにグラミーじゃないし、歌だけってのは飛ばして、映画の方を見たいっていう気持ちもわからないではないですね。

CMと歌の間、テレビの音声はミュート 川^_^;儿

その間、おしゃべりしたり、食事をしたり。

で本番が始まると、また皆さん真剣にテレビを見ます。



ただ、レディガガがサウンド オブ ミュージックのメドレーを歌っている時だけは、ミュートにされなかったですね(笑)。

年代的にサウンド オブ ミュージックは好きみたい。

それよりレディガガって普通の歌も歌うんですね。

あんまり興味のない私、レディガガが歌っているの初めて見ました川^_^;儿

来年もこの非常に貴重な意見の聞ける面白いアカデミー賞 鑑賞会にぜひ参加したいものです(笑)。

クリックありがとう!
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
こっちもよろしく!

2015年2月19日木曜日

キャンディーショップ in San Anselmo

久しぶりにサンアンセルモのダウンタウンをうろうろしてみたら、新しいお店がオープンしていました。

Sugar というキャンディー屋さん。

広い店内には、それはそれはたくさんの種類のキャンディーだのチョコレートだのがならんでいます。
ちょっとしたギフトにいけそうなのもあります。
”お母さんと娘” とか、”学校帰りの女の子たち” のお客さんが中心のような感じ。
でっかいガミベアだなぁ、食べるの大変そうだなぁと手にとってみたら、ライトでした。
テナント料の高いサンアンセルモのダウンタウンで、しかもえらい広いお店。

そこに、口銭の少なそうなキャンディーのお店ねぇ....。

いつまで続くんだろうと他人事ながらちょっと心配なマウントタムでした....。

一緒に行った次男までもが、このお店、フェアファックスにあったら流行るのになぁと川^_^;儿



  • 528 San Anselmo Ave
  • San Anselmo, CA 94960
  • (415)454-7872


クリックありがとう!
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
こっちもよろしく!

2015年2月18日水曜日

アボッツラグーン@Point Reyes National Seashore

バレンタインデーの週末のサンフランシスコ ベイエリアは気温が25度を超え、とても暑い異常気象でした。公園もビーチも人でいっぱい。
でもって、月曜日はプレジデントーデーで祝日。

世間では3連休でしたが、学校は一週間丸々お休みという、スキーウィーク、いやプレジデントウィーク。
でも今年は暖冬でタホも雪が少ないらしく、楽しいスキーウィークとはいかないらしいです。



月曜日も朝からいい天気で暑かったんで、家族も揃ってるし、みんなでPoint Reyes National Seashore(ポイントレイズ国定海浜公園)のビーチへハイキングへ行ってきました。

ポイントレイズは今がワイルドライフの観察シーズン真っ盛りです




ステイトパーク → ナショナルパークの道は、よそから来た車が多かったせいか、運転遅いし....。

こういう道では時々バックミラーを確認して、自分の前には車は走ってないのに、自分の後ろには車が数珠繋ぎになっていたら、路肩に車を止めて、後ろの車を先に行かせてあげて下さい....<(_ _)>



OlemaInvernessPoint Reyes Staionもすごい車と人。
普段、混む時に行くことはないので、あの辺にあれだけ人と車がいるの初めて見ました。


こりゃぁドレイクスビーチに行ったらすごい人だろうから違うところへ行こうということになり、まだ行ったことのない場所へ行ってみることにしました。


Inverness(インヴァネス)までは晴天だったんですが、そこから先は、霧が発生していて真っ白...。
あれぇ〜〜、こりゃぁ寒いかもよ....。

目的地に到着して車から降りたら、やっぱり寒かった。
ジャケットを着込み、双眼鏡を首に掛け、出発です。

Abbotts Lagoon Trailhead(アボッツ ラグーン トレイルヘッド)
↓拡大図
駐車場からラグーンを通りビーチまで片道2マイル(3.2km)のトレイルです。


双眼鏡を片手に野鳥観察。
それはそれはたくさんの鳥で...
トレイルではいろんな種類のすずめが多かったですね。

頭の羽が特徴的なカリフォルニア クエール(California quailを発見しました。
うずらです。

日本のうずらとはずいぶんと違います。
私が撮った写真はぼけているので、その下にウィペディアの写真を....。

ちなみに ”うずら” は、カリフォルニア州の鳥なので、獲ったら捕まります。
ウィキペディアより



寒い寒いと言いながら歩いていたのですが、往復7km近くも歩いてビーチを散歩したら汗が出てきました。いい運動になりました。
ラグーンやビーチへ行くと、ペリカンやらカモメやら、その他の水鳥がうようよと...。
ここにはゾウアザラシはいませんでした。チムニーロックへ行けばうようよいます。
あまり知られていないトレイルなのか、人がすごく少なかったです。寒かったってのもあるかもしれませんが。

双眼鏡でずっと太平洋を眺めていたんですが、この日はクジラは発見できず。


たらふくブランチを食べてから家を出発し、車の中で散々スナックを食べたにもかかわらず、やっぱり7kmも歩くとティーンエイジャーはお腹がすくんですね。


帰り道、”お腹が空いて歩けません....ハンバーガーが食べたい” とブツブツと文句をいう長男と次男。


仕方ないなぁ〜と、マリンサンファームズへ。
もう3時すぎてたのに、外のテーブルも店内のテーブルもお客さんでいっぱいでした。
食べている最中も、お肉を買いに来るお客さんがひっきりなしに出入りしていました。



息子たちはブルーチーズ入りハンバーガーとポークラードで揚げたフレンチフライ。

Point Reyes Farmstead Cheese CompanyのブルーチーズWeb)(Yelp
ここのブルーチーズは有名で、ファーマーズマーケットでも人気です。
マリンサンファームズのお肉は100%Grass Fed Beef(牧草飼育 牛) (Web)
サイドのサラダはマリンオーガニックのレタス(記事




マウントタムと夫はビーフサンドイッチ
100%Grass Fed Beef(牧草飼育 牛)、ファイアーロースト アナハイムチリ、ポータベラマッシュルーム、レッドオニオン、パプリカ&ホースラディッシュ入りアイオリソース。

チリが辛くて舌がビリビリでしたが、美味しかったです。

帰りの車中、歩き疲れとハンバーガーでお腹いっぱいの長男&次男は爆睡。

iPhone のヘルス アプリの万歩計を見てみると8km近く歩いてました。
ど〜りでふくらはぎがだるいわけだ....。



クリックありがとう!
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
こっちもよろしく!

2015年2月17日火曜日

上映会 in Larkspur 〜Hidden Legacy〜日系人強制収容所ドキュメンタリー

jcalegacy.com

Hidden Legacy

Japanese Traditional Performing Arts 
in the World War II Internment Camps

by Shirley Kazuyo Muramoto-Wong

----------------------------------------------------------------------------------------------

第二次世界大戦中の日系人強制収容所での実話のドキュメンタリーフィルムです。

キャンプに収容されている日本人たちのレクレーションの為に、野球チームが結成されて、米軍チームと試合をしたとか、キャンプ内でジャズバンドが結成されてコンサートを行ったとかいう話は結構知られていますね。

キャンプ内では日本人、日系人たちのアメリカ化に焦点が当てられ、彼らもアメリカ文化を積極的に取り入れていたわけです。

しかし、このフィルムは、日本人としての誇りと自尊心を守るため、細々ではあっても、キャンプ内で日本の伝統芸能が継承され上演されていたというあまり知られていない非常に珍しいお話だそうです。

映画についての詳細→こちら

昨年NBCニュースでこの映画が紹介された時の模様がYouTubeにアップされていました
英語ですが....



この上映会のスポンサーは、主に日系2世の80家族が中心となって運営されている
マリンなかよしクラブというマリンカウンティにある非営利団体(Non-profit corporation Marin Nakayoshi Club)です。

1951年に日系人女性たちによって設立され、定期的に日本の芸術や文化の紹介をしたりイベントを開催したりしています。

1970年にはマリンカウンティ在住の日系人高校生への奨学金基金を設立
大学へ進学する日系人高校生たちの支援を行っています。



上映会は

奨学金基金のファンドレイズのイベント

なので

チケット代はTax deductibleの対象になります

上映会前後には軽食が用意されています。



当日はディレクターで琴の奏者でもあるShirley Kazuyo Muramoto-Wongさんも来場するそうで、上映会の前には彼女自身から映画の紹介があり、上映後には質疑応答も予定されています。


★日程:3月31日(火)
上映時間:午後7時30分〜(上映時間:57分)
場所:Lark Theater (549 Magnolia Ave., Larkspur, CA.)
入場料:$18
     ※事前申し込みが必要。当日映画館でのチケット購入はできません
     ※チケット代はTax deductibleの対象となります。
申込方法:以下の内容を記入の上、チェックを同封してMarin Nakayoshi Clubへ郵送
  • Name:
  • Address:
  • Phone:
  • E-mail address:
  • Number of tickets @ $18:
  • Total Cost of Order (check enclosed):  
  • Number of Vegetarian Plates Required:

 ※領収書はEmailで返信されます。Emailアドレスがない場合は、郵送になりますが、
  その場合、3月24日までに必着で申し込みをして下さい。
 ※領収書は当日の入場券となりますので必ず当日持参して下さい。

送付先&連絡先:
  Marin Nakayoshi Club
  Carol Staley
  P.O. Box 684
  WoodacreCA 94973
 
  (415)302-2134



----------------------------------------------------------------------------------------------
一年を通して、寄付を募っています

オンライン ファンドレイズ ページへ
クリック
---------------------------------------------------------------------
MARIN NAKAYOSHI CLUB

FEDERAL TAX ID NO.:  95-0435607

P.O. Box 684     Woodacre, CA. 94973-0684

CLUB HISTORY AND PURPOSE

Marin County is unique in that unlike other Bay Area communities the Japanese-Americans reside in widely separated towns, from Sausalito to Novato with no concentration in any.  As a consequence no organization existed in Marin to further social contacts or to unify benevolent feelings of these individual residents.

The Nakayoshi Club began about 1951 when a group of Japanese-American women held tea parties and met socially each month.  As part of their gatherings, Japanese arts and cultural ideas were exchanged.  Gradually these interests grew into a formal organization with officers, dues and articles of incorporation were executed in 1958.  

The Club then organized as a social and non-profit organization dedicated to promote better understanding of Japanese-American arts and crafts.  Cultural events were staged for the public and fund-raising events were held annually. The funds raised were initially intended to purchase a multi-purpose community building to be available to all Marin County organizations regardless of religious or ethnic backgrounds.  But the rising cost of land caused the Club to set this goal aside.

In 1970 the club established a scholarship fund for graduating Marin high school students of Japanese ancestry, setting aside $1500 yearly for these awards.  Interest from CDs and member donations funded the project for many years.

Due to the low interest rates of the last several years, the fund is no longer self-sustaining.  
To insure a steady rate of income we need to raise this amount to $75,000, which will guarantee a steady income in perpetuity.  

We are a small Club of only 80 families, most are Nisei but a few are of other races that share a love of Japanese culture.  We have just held a club fundraising event, which raised $2500.  An additional $3000 is needed to bring our total funds to the stated goal. 

We are therefore reaching out to the community to raise the additional amount by sponsoring the screening of “Hidden Legacy:  Traditional Performing Arts in the orld War II Internment Camps”.  Your help and support is greatly appreciated.

As a non-profit 501(c)(3) corporation, all donations are tax deductible to the full extent of the law. 

マウントタムです
かなり励みになってます
クリックありがとう!
にほんブログ村
<span style=
こっちもよろしく!