日本に住んでいた頃は気づかなかった、というか、あまり関心もなかった。
祖国日本を遠く離れ、海外に住んでいる日本人は、日本の伝統文化の良さを再認識。
そして、とてもとても懐かしく、恋しく思っているのです。
日本人が多く住むここサンフランシスコ ベイエリアにはそういった日本の伝統文化を継承し紹介するさまざまなグループがあるのです。
日本に住んでいるとなかなか体験できないことでも、ここサンフランシスコ ベイエリアにいると日本中のいろんなことが体験できるメリットもあります。
これ、かなりラッキーなことじゃないでしょうか。
どれか参加してみませんか?こういうのって見てるだけより参加した方が断然楽しいのです。
★徳島県人会 北カリフォルニア 阿波っ子の会
○サンフランシスコ阿波っ子連(阿波おどりグループ)
4月の桜祭り、7月のJ-POPサミットフェスティバル、8月のジャパンエキスポに参加しています。
○すだちサークル(すだちの栽培をして美味しいすだちを食卓に!)
すだちの接ぎ木や苗が欲しい方はご連絡下さい。
★サンフランシスコ沖縄県人会
イベントでの沖縄舞踊やエイサーはとても人気です。実は私はエイサーのファンで毎年桜祭りで見るのを楽しみにしています。
★鏡会→Facebook
餅つきのグループ。お囃子のリズムに合わせての餅つきはとっても楽しそうです。
毎年1月にAsian Art Museumで行われる餅つきは有名ですね。
★神田神輿 → 参加したい方はマウントタムまでご連絡下さい。
毎年4月にサンフランシスコ日本町で開催される桜祭りのパレードで東京の神田明神から寄贈された神輿を担ぎます。神田明神の神主さん、神田祭の方々が毎年応援に駆けつけてくれます。
★太鼓道場
創始者の田中誠一氏には、1968年から長年にわたりアメリカにおける和太鼓の地位の確立および、日本文化の普及を通じた対日理解の促進による日米友好親善功労に尽力したことにより、平成25年(2013年)秋 旭日双光賞が授与されました。また同年は太鼓道場の45周年の年でもありました。
★サンノゼ太鼓
★ソノマカウンティ太鼓
★国際凧揚げ協会(IATA)
2006年に設立された凧揚げのグループです。毎年7月バークレーマリーナで開催されるバークレーカイトフェスティバルで浜松凧を揚げています→こちら
また、和紙と竹で作る和凧作りのワークショップも行っています。
★サンフランシスコ 着物デー
奇数月には日本町で着物デーが開催されます。どなたでも着物を着て日本町に行くと、お店やレストランのディスカウントが!
着物のレンタルや着付けもやってます。詳細はウェブサイトで。
マウントタムです
日本に住んでいるとなかなか体験できないことでも、ここサンフランシスコ ベイエリアにいると日本中のいろんなことが体験できるメリットもあります。
これ、かなりラッキーなことじゃないでしょうか。
どれか参加してみませんか?こういうのって見てるだけより参加した方が断然楽しいのです。
★徳島県人会 北カリフォルニア 阿波っ子の会
○サンフランシスコ阿波っ子連(阿波おどりグループ)
4月の桜祭り、7月のJ-POPサミットフェスティバル、8月のジャパンエキスポに参加しています。
○すだちサークル(すだちの栽培をして美味しいすだちを食卓に!)
すだちの接ぎ木や苗が欲しい方はご連絡下さい。
★サンフランシスコ沖縄県人会
イベントでの沖縄舞踊やエイサーはとても人気です。実は私はエイサーのファンで毎年桜祭りで見るのを楽しみにしています。
★鏡会→Facebook
餅つきのグループ。お囃子のリズムに合わせての餅つきはとっても楽しそうです。
毎年1月にAsian Art Museumで行われる餅つきは有名ですね。
★縁囃座民踊衆(Ensohza Minyoshu) 民謡や踊り
YouTubeの動画は→こちら
サンフランシスコ エスニックダンスフェスティバルの模様→こちら
★神田神輿 → 参加したい方はマウントタムまでご連絡下さい。
毎年4月にサンフランシスコ日本町で開催される桜祭りのパレードで東京の神田明神から寄贈された神輿を担ぎます。神田明神の神主さん、神田祭の方々が毎年応援に駆けつけてくれます。
★太鼓道場
創始者の田中誠一氏には、1968年から長年にわたりアメリカにおける和太鼓の地位の確立および、日本文化の普及を通じた対日理解の促進による日米友好親善功労に尽力したことにより、平成25年(2013年)秋 旭日双光賞が授与されました。また同年は太鼓道場の45周年の年でもありました。
★サンノゼ太鼓
★ソノマカウンティ太鼓
★国際凧揚げ協会(IATA)
2006年に設立された凧揚げのグループです。毎年7月バークレーマリーナで開催されるバークレーカイトフェスティバルで浜松凧を揚げています→こちら
また、和紙と竹で作る和凧作りのワークショップも行っています。
★サンフランシスコ 着物デー
奇数月には日本町で着物デーが開催されます。どなたでも着物を着て日本町に行くと、お店やレストランのディスカウントが!
着物のレンタルや着付けもやってます。詳細はウェブサイトで。
SF着物デーより |
まさか、アメリカで河内音頭に遭遇するとは思いもしませんでした。
私は関西出身なんで、懐かしいと言えば懐かしい。
主催者の山田昌吾さんは、プロの河内音頭の歌手です。毎年8月には日本に帰って、河内音頭の櫓をはしごして歌って回っているそうです。
マウントタムです
かなり励みになってます(笑)
↓クリックありがとう!↓
にほんブログ村
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿