3月17日(土)、日本語補習校で卒業式が行われました。小学部は40名、中学部は21名、高等部は24名がこの日卒業しました。
すいません、幼稚部の人数は不明....川^_^;儿
小学部では小学1年生から6年間、中学部では9年間、高等部では11年間ずっと一緒だった学友も多く、感慨ひとしおでした。(日本語補習校の高校は2年生まで)
ちなみに我が家の長男は中学部を、次男は小学部をこの日、卒業しました。
日本語補習校というのは特殊な学校です。土曜日だけの学校ですから。
月曜日から金曜日までは現地校に通い、その上、土曜日は終日、国語、数学、理科、社会を日本の教科書で日本のカリキュラムに沿って勉強しています。週一回だけの学校なので、必然的に宿題はたくさん出ます。だから親子共々すごい負担。
現地校の友達みんなが休みの土曜日まで学校。親も大変。お弁当作って、送り迎えして、毎日宿題のチェックをして.....。ボランティアやら駐車場当番に図書当番に...。習い事や現地校の友人たちのバースデーパーティーやらとのスケジュールの調整に苦労し...。
補習校に行きたくないとか、宿題したくないとかわめく子どもを、おだてたりなだめたり、時には喧嘩もしたり。
私なんて補習校を一番辞めたいのはお母さんです!って何度ぶち切れたことか......川^_^;儿
でも、秋祭り、古本市、運動会、球技大会、文化祭...と楽しい思い出もたくさんあるわけで。そしてたくさんの友達もできました。
だからこの補習校に長く通えば通うほど子供たちや親達たちの結束も固く同士のようになると言われていますね(笑)。
いや戦友という言葉の方があってるかも...川^_^;儿
この補習校は継続する事がどれだけ大変か通ったことのある人ならわかりますね。現地校と補習校の勉強を両立させ、がんばった子供達、本当に偉い!
さてこの日、壇上にはサンフランシスコ日本語補習校の校旗を挟んで、向かって左側に日の丸、右側に星条旗が掲げられます。そして、来賓の中にはサンフランシスコ日本国総領事もいらっしゃいます。国歌斉唱はもちろんみなさん起立です。
海外に住む日本人は日本国の後ろ盾があってこそ、安心して海外で生活することができるということをひしひしと感じています。海外で日の丸を見ると、安堵感さえ感じます。
祖国日本から遠く離れ海外に住む日本人は、国を愛し、日本人であること、そして国旗である日の丸と国歌である君が代に誇りを持つというのは、ある意味、日本に住んでいる日本人より強いかもしれませんね。
毎年、卒業式で起立しないだの歌わないだの掲揚しないだのともめてる日本の日本人をニュースで見るとほんと情けなくなります。
校長や来賓の方々の挨拶の中の随所に出て来る言葉がありました。
みなさんは、ここサンフランシスコ ベイエリアで複数の言語を学び、複数の文化に触れ、多種多様なバックグラウンドを持つ人々と一緒に生活しています。みなさんは人一倍、困難に負けない強い意志と、様々な違いを受け入れる心を持っています。ここでの貴重な経験を活かし、この地球規模的難局をのりきる指導者の一人として活躍して下さい。
スティーブ・ジョブズがいた、ザッカー・バーグがいるこのアイデア勝負のシリコンバレーのお膝元であり、多種多様な人種が住んでいるこのサンフランシスコベイエリアで育ち学んだことは君たちの大きな財産です。グローバルな物の考え方をもつ世界のリーダーとして祖国日本のため、そしてこのアメリカのため、世界のために活躍してもらいたい。
ほんと、彼らが羨ましい....。
この日、卒業式の後は謝恩会、そして場所を変えての二次会と延々と続きました。開放感からか、達成感からか、子供達も親たちもかなりの盛り上がりようでした。
まるで何か憑き物が取れたような....(爆)
マウントタムです
かなり励みになってます(笑)
↓クリックありがとう!↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ダブル卒業おめでとうございます!
返信削除送迎もお弁当作りも鉄の掟のボランティアも本当の本当にお疲れ様でした。息子さんたちも通い続けられたこと自体がすごいです(低学年ですら宿題大変そうですもん^^;)
そうだ、ちなみに幼稚部も40人です☆
purukkaさん
返信削除コメントありがとうございます。
ターくんの卒園おめでとうございます。4月から1年生ですね。
ほんと、9年間よく続いたと思います。ボランティアに当番にクラス委員も図書委員もしましたよ....。補習校の小学部は宿題が多くて大変ですよね。中学はそうでもないんですけどね。長男が高等部に進学するのであと2年がんばります。